国道247号_上り線_車線規制(名古屋東営業所)
■ブリーフイング内容
自動車専用道路の追い越し車線規制で
舗装修繕工事に向けての調査での規制となりました。
本日の施工箇所ではコーンのはみ出しも発生するので
十分走行車両に気を付け作業する事。
名古屋東営業所として初めて規制を張る路線なので
3Hという意識を持って作業を行う事。
kpの確認、運転手、配置確認。
一般車が速度を出しやすい箇所でもあるので正対作業,監視員配置の徹底。
内勤からの名古屋支店内で起きた事故について
先日安全大会でもやりましたがDR映像の確認、
道交法厳守の徹底を行いました。
■所感
3H現場ということで現場パトロールを行いました。
前日に隊長と現場視察を行い看板の位置も事前に確認していたので
かなりスムーズに規制を行えてたと思います。
営業所、現場事務所、資材置き場での3回のミーティングを行い
隊員一人一人に当日の役割、危険個所の徹底を行っていました。
追越車線の規制なのでテーパー設置の際、
車線を跨ぐときは信号の変わり目で渡る事を周知し、
実行するよう言いました。
夜間で一般車が速度出してしまう路線でしたが、全員に正対作業、
監視員配置の再確認させ、実際の規制では厳守していました。
延伸部が1.5キロ程ありカーブもあるのでこまめに巡回を行い
コーンがはねられていないかの確認する事を指導しました。
当日資材準備の際、手袋を付けていない隊員が居たので
保護具の着用を指導しました。
事前にこの路線を調べた通り夜間でもなかなか車両が減りませんでしたが、
現場に入っている隊員は気を引き締めて作業を行っていたと思います。
パトロール実施者:名古屋東営業所 松田
名古屋西営業所 猪飼
日時:2020年 11月 5日 19:00~22:30
当日の天候:晴 13度
教育対象者:5名
(システム課 黒野)