袖ケ浦市中袖付近_車線規制(千葉営業所)
■ブリーフィング内容
・初めての現場なので、一つ一つ内容を確かめて、忘れ物や不備がないように心掛ける
・車載車はなく簡易規制になる為、一般車に対し明確な合図を行う
・ケガを未然に防ぐため手足元に十分注意する
【現場作業内容】
◆大型貨物輸送に伴う鉄板敷設作業の為の交通誘導
※大型トレーラーが現地を通過する際は全ての一般車を一時的に止める為、
クレームをもらいやすくなる。
=全ての一般車に対し、丁寧な対応を心掛けて誘導をお願いします。
※全員の理解度○
■所感
(良かった点)
●分煙の理解度○ ※非喫煙者の前での喫煙。(健康の為に禁煙を声掛け)
●出発前、各自でブリーフィングを行い、隊長から各自にしっかりと役割分担も説明も行っていた。
(改善点)
■当社の制服が特殊(反射素材)加工とはいえ、
現場での夜光チョッキ着用は必須になる所もあるので、
使用しない場合でも常に所持、又は着用するよう指導。
■途中敷設現場が2箇所になり、2名2名に分かれ誘導を行う事になったが、
単独で行動する場面が目立っていたため、一般車の通行が殆どないとはいえ、
暗闇で見えない危険要素がある。
そのためなるべく2人で行動(監視員の配置)を行うよう指導。
【所長代理総評】
今後も安全パトロール・安全大会・新人会・送り出し等で教育を行い、
危険な芽を早めに摘みたいと思います。
パトロール実施者:千葉営業所 宮本所長代理
日時: 2020年 10月 29日 0:00~1:30
当日の天候:晴 13度 湿度58%
教育対象者:4名
(システム課 黒野)