首都高速_上り線_右車線規制(横浜営業所)
■ブリーフィング内容
[出発前KY]
・正対作業の実施
・規制設置、撤去時の手順の確認
・荷台からの飛び降り禁止(足元の確認)
全員が理解していた。
■所感
4車線道路の車線規制です。
[良かった点]
・状況に応じて規制をはっている
・荷台の整理、ダッシュボード上の整理ができている
・飛散防止対策を行っている
・作業の状況に応じて立哨場所を立てている
[改善点]
・特になし
アンダーからと直進から一般車が合流する箇所にテーパー先端がくる規制。
トンネル内は車線変更が出来ないため、
一般車は出口部分で車線変更をするような状況下で車線が規制で絞られる。
そのため、規制図のテーパー位置を下流に意図的にずらして作っていました。
また交通量も多いので、
車両が溜まらない様にもされていました。
23:00からは更に車線が絞られるために、
一般車に注意喚起を行いながら作業を進めていました。
一般車両に的確な注意喚起をしながら規制をはれる隊員は少ないかもしれないですが、
ベテランと新人をうまく配置しスキルアップが出来るようにしていきます。
パトロール実施者:横浜営業所 金子所長
日時:2020年 10月 29日 21:30~23:30
当日の天候:晴 17度
教育対象者:2名
(システム課 黒野)