■ブリーフィング内容

・隊長より役割を周知。
・規制方法、枝道や店舗の出入りに関する情報。
・ポストインした際に気付いた注意点を周知。

〇KYK  片交中の事故など 
➤ 最終車両及び目視確認後、相手の合図を待ってから流す

■所感

支社長とパトロールを実施。

営業所でのブリーフィングでは前日やった場所ということで、
明確な指示を出せていたと思います。
規制図面通りの規制をかけ、不備などが無いように点検をするように指示。
現地での朝礼にも参加し、変更点など無いかを確認出来ていました。

設置作業ではやはり枝道や店舗部分は配置が出来ず、お客様に見て頂いていました。
チーフもフォローをしながら行いましたが、片交担当には目視確認を行うように指導。
作業車両搬入時に、トレーラーなどは入りきらずに詰まっている場面も見られた。
幅員が狭いこともあり、広めに開けるように指示。

見るべき部分は多いですが、店舗が閉まり切削が終われば多少落ち付くと思います。
支社長より隊長へ現場が落ち着いてから待機を回すこと、待機中も無線を聞いておくこと
この二点の指示がありました。
安全に作業してもらうために増員を行っている点を理解してもらいました。

今回は見通しの良い場所であったので、目視確認で対応が出来ました。
今後は見通しの悪い箇所での施工もあります。
安全面を重視し、人数調整やBF時の立会いで現場の情報を伝えていきたいと思います。

〇良点
 ・前日やった場所ということもあり、BFは明確にイメージ出来ている。

 ・規制設置時、枝道など配置できない箇所をお客様の協力を得て見て頂いている。

〇是正点
 ・片交時の立ち位置 ➤ 仮停止線=立ち位置ではないことを教育。
             安全のために、もう少し離れた位置で行うように指導。

 ・規制完了後の配置 ➤ お客様が車両を入れている部分も見られた。
             連絡体制をしっかりし、コミュニケーションをとること。

❐支社長 総評❐
規制に関しては規制図に遵守しており、先方安全担当様へも確認をして頂きました。

規制図の配置カ所への配置はなされていたが、
店舗前の誘導に人が割かれており当日増員を行い対応。

狭い場所での施工である為、十分打ち合わせを行い、
お客様、作業員さんとも連携を取れるように隊長へ指示を行う。

HP (2)

                                        
パトロール実施者:中日本支社 井上支社長
八王子多摩営業所 小坂
日時:2020年 10月 27日 19:30~21:30
当日の天候:曇 16度
教育対象者:6名
(システム課 黒野)