■ブリーフィング内容

・片側交互通行時、わかりやすい誘導・はっきりした動作の実施
 (必ず車両は確認してから流す)
・優先車両の確認(警察車両・救急車両・公共交通期間)
・設置、撤去時にも音出しに配慮
・無線機の使用時イヤホンの使用
・歩行者誘導時、誘導灯の使用厳禁と灯りの消灯

 全員理解〇

HP①_0522

■所感
固定配置を行っているので、それぞれの役割分担が明確でありスムーズ行えている
歩行者・自転車は非常に多く、設置時、誘導時などは接触に気を付けて行っていた
設置時に配置カ所が多く、オーダー人数では賄いきれない場面があり、
お客様へ増員の依頼を打診し検討頂いている。

HP②

                                        

パトロール実施者:京葉支社 安藤支社長
日時:2020年 10月 15日 20:00~
当日の天候:曇 18度
教育対象者:8名
(システム課 黒野)