小田原厚木道路_上り線_走行車線規制(平塚営業所)
■ブリーフィング内容
・作業手順の確認、各自の役割について。
・危険なポイントについて。
〇注意事項
・本日の規制場所は大磯PAのONランプからすぐのテーパーなので、
テーパー設置・撤去時はいつも以上に一般車の動向に注意して作業する
・線形が悪い場所の規制なので横出し時は必ず上流の隊員と無線で連絡を取り合い対応する。
〇理解度
・概ね全員理解していた。
■所感
〇良かった点
・飛散防止対策が出来ていた。
・新人隊員のフォロー体制が出来ている。
・コードプロテクターなど追突防止策も会社のルール通り実施。
〇悪かった点
・待機車両のダッシュボードに物が散乱していたのでその場で是正。
・待機中にマスクをあごにしたまま話をしていたので即是正。
【総評】
新人隊員が入る事によって、かけ慣れている規制でも
危険個所の再認識に繋がっていました。
マスクの着用状況などを見ていると感染症への意識が薄れてきていると感じたので
コロナに感染することのリスクをもう一度周知し、隊員の意識の向上を図っていきます。
パトロール実施者:平塚営業所 菅野所長・南條
日時:2020年 10月 15日 10:00~11:30
当日の天候:晴 20度
教育対象者:5名
(システム課 黒野)