国道1号_川崎市幸区付近_車線規制(横浜営業所)
■ブリーフィング内容
[作業内容]
舗装
[危険ポイント]
・規制設置時、資材がはみ出して一般車と接触する
→周りの状況を見て、資機材の取り扱い、移動を行う
・一般通行人が段差に躓き、怪我をする
→通行する人一人一人に声掛けをして、注意喚起を行う
全員が理解していた。
■所感
同工事件名の別作業内容の現場初日パトロールになります。
[良かった点]
・通行者一人一人に丁寧に声掛け誘導を行っていた。
・出発前の事務所内KYにて、各ポジションの割り振りを明確にして、
現場においてもしっかり対応していた。
・ドラム内の水嚢が適切な数であった。
・正対作業を徹底していた。
[改善点]
・ダブル土嚢がされていなかった。
→即是正しました
現場代理人から、
職長がしっかりが現場対応してくれていて助かっている、とのお言葉を頂きました。
改善点については、弊社としてのブランドプロミスの項目なので、
イレギュラー無く実施するように指導しました。
また歩道の切り回しにより一車線のみとなり
そこを大型車両が規制のすぐ横を通過するので、
資材のはみ出しに注意するように伝えました。
予定では追加の作業日を含め今週で終了ですが、
次の作業も同路線の上流に移動した箇所なので、
慣れからくる省略行為がないように引き続き指導していきます。
パトロール実施者:横浜営業所 金子所長
日時:2020年 10月 13日 23:00~0:30
当日の天候:晴 18度
教育対象者:4名
(システム課 黒野)