国道153号線_上下線_片側交互通行規制(名古屋西営業所)
■ブリーフィング内容
・看板設置時のトラックの止める場所を考える。(安全な場所に停車して手運びで設置)
・分かりやすい大きな合図を行い、安全に止まってもらえるようにする。
・交差点を跨いだ片交なので信号を厳守で行う。
全員が理解していました。
■所感
工事内容は凍結検知設備の更新工事になります。
情報板と支柱の取り替えを行うため、ユニックと高所作業車での作業があるので
作業直下と旋回範囲には入らないように指導しました。
この現場は交差点を跨いだ規制で片側交互通行を行うので、
交差道路にも気を付けないと交差点内が詰まってしまうので、
的確な誘導が求められる場所でした。
隊長がお客様と打ち合わせを密に行い、
隊員に作業内容や注意事項を細かく説明していたので安心して見ていられました。
隊長とベテラン隊員が真ん中で的確な指示を行うことで、
交差点内の混雑などをすることなくスムーズに通行出来ていたと思います。
パトロール実施者:名古屋西営業所 大倉
日時:2020年10月12日 9:00~11:30
当日の天候:晴れ 23度
教育対象者:6名
(システム課 黒野)