竹橋JCT通止め(都心環状外回り方面)注意点

・誤進入防止は正対作業、逃げ場所の確保、
 一般車が止まる時は後続車に対し追突防止の合図を明確にすること
・次の入口の案内(神田橋や代官町)、クレームにならないよう立哨姿勢に気を付ける事
・今回はパトロールカー抜きで行う為、周囲の車に気を付けて
 車線変更、現場と無線連絡で連携取ること
・西神田入口、一ツ橋出口、都心環状A規制、
 一般車の滞留が無い事に対して連絡を隊長に報告。指示に従うこと。

※共通 最重点事項 正対作業を忘れず行う、共用部側で移動しない事

■所感
 今回の竹橋JCT通行止めは3社合同協議となります。
 久々の首都高の大型規制ですが、昨年も同様の規制を実施しておりましたので
 大きなトラブルなく実施出来ました。
 竹橋JCT通止めは残り2回になりますので気を抜かず対応してまいります。

※各規制回り汗をかいた後で風が吹くと肌寒く感じる時がありました。
 今後は気温差による体調不良にも注意喚起が必要と感じました。

良かった点
・各通止め規制であったが、事故クレームなく無事終了したこと

是正点
・規制後の荷台の整理
・通止め段取りの時間工程次回再確認
・脚絆未着用者あり

竹橋

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
パトロール実施者:埼玉営業所 渡辺所長

日時:2020年10月1日 夜間(20:00~)

当日の天候:晴れ 気温17度

教育対象者:15名

(システム課 向井)