早稲田通り_中野駅付近_片側交互規制(葛西営業所・吉祥寺営業所)
■ブリーフィング内容
・片側交互通行時、わかりやすい誘導・はっきりした動作の実施
(必ず車両は確認してから流す)
・優先車両の確認(警察車両・救急車両・公共交通期間)
・無線機の使用時イヤホンの使用
・歩行者誘導時、誘導灯の使用厳禁と灯りの消灯
・代理人・隊長への連絡体制
・熱中症対策、こまめな水分補給と休憩
全員理解〇
朝礼から規制設置までをパトロール実施。
・規制設置時の各隊員の役割
・誘導時の注意点
・体調チェック(顔色確認・声掛け)
・緊急時の連絡体制
・緊急車両の優先
・作業音への対応と注意
■所感
・吉祥寺隊員もブリーフィング後分からないことを
隊長にすぐ確認するなど良好な関係を築けていました。
人通りも多い場所なので服装のチェック。
服装の乱れがあったのでその場で是正致しました。
・現場開始当初に比べると見違えるほどスムーズに設置が行われている。
歩行者・自転車が非常に多いが設置時、誘導時共に丁寧に行っていた
ほぼ同じメンバー・同じ規制なので、慣れによる省略行為を行わず
安全12ヶ条をしっかり守り安全に行って欲しい
・交通量が非常に多く規制の掛け出しは片交をしながらではあったが、
全員が息の合ったスタートが切れていた。
前回指導があった高さへの意識や身だしなみへの意識はだいぶ改善されていたが、
もう少し意識を高めると尚可。
喫煙やスピード出し過ぎ等、公共工事見られている意識を
高めるよう再度声掛けしました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
お客様名:スバル興業株式会社
パトロール実施者:葛西営業所 安藤所長・吉祥寺営業所 有村所長・森本
日時:2020年9月14日 20:00~21:30
当日の天候:曇り 気温26度
教育対象者:8名
(システム課 向井)