東京外環自動車道_外回り_追越規制(葛西営業所)
■ブリーフィング内容
・体調チェック
・予備標識・あんどん設置時に強風が吹き標識が持ってかれそうになるので、
注意しながら設置を行うように
・設置は必ず誘導員を配置し、一般車両の動向に注意を置きながら設置する
・正対作業を徹底し、巡回時も後方確認を怠らないように
・追越規制なので、逃げ場が少ないので常に意識するように
<理解度>
ベテラン3名はOK
新人2名は答えられず、理解及び浸透ができていなかった
→追加指導
良い点
・お客様から信頼を頂いているがしっかりと感じとれた
・荷台の整理整頓が行き届いていた
・三郷管内の規制要領が最近変わったが周知されており、
現場付近ではしっかりと10mピッチでコーンが設置れていた
是正点
・転落防止柵の設置がなし
・用心棒が設置なし
・トラックの車内(特にフロントガラス部分)が汚い
・制服シャツを外に出している
■所感
転落防止柵の未設置と用心棒に関しては、
内勤側の確認不足でもあり反省し、準備し持って行かせます
服装の乱れについては、今後も送り出し時、
安全大会でも都度注意を行って行きます
フロントガラスに関してルールが風化している感があったので、
過去の事故事例を用い再度教育します
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
パトロール実施者:葛西営業所 安藤所長
日時:2020年9月10日 21:00~23:00
当日の天候:雲り 気温23度
教育対象者:5名
(システム課 向井)