■ブリーフィング内容
・正対作業の実施
・規制設置、撤去時の手順の確認
・荷台からの飛び降り禁止(足元の確認)

全員が理解していた。

3H(当日のミーティング時に規制形態変更)の街路車線規制のため、
パトロールを実施しました。
※2島+側道→1島のみ

[良かった点]
・資材準備をバディで行っていた
・ヘルメット着用で資材準備を実施
・ダッシュボード上の整理ができている

[改善点]
・テーパー設置時、仮置きした資材車のハンドル切りを行っていない
・マスクをずらして着用している

■所感
規制箇所は車線増減が多く一般車も慣れていないドライバーは迷ってしまう路線です。
且つ、規制設置時は雷雨で視界も悪かった為、
規制設置直前に正対作業の徹底を改めて指導しました。

交通量があり危険な箇所ですが、
正対作業の実施、ヘルメット待機、保安場所の確認をミーティングで共有していました。

また今回のように同じ路線で別規制との離隔が300mくらいしかない時は、
看板が重なってしまうことにより撤去時に看板の積み忘れ等がないように
資材のチェックを徹底するように指導しました。

HP_横浜_メンテ神奈川

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

パトロール実施者:横浜営業所 金子所長

日時:2020年9月9日 19:30~22:30

当日の天候:曇り時々雨 気温29度

教育対象者:4名

(システム課 向井)