中央自動車道_下り線_走行車線規制(八王子多摩営業所)
■ブリーフィング内容
・隊長から規制場所、役割などの説明。
・便延からの変更のため、標識や暗幕などの資材の積み込みや確認指示。
・消火器と水タンクの設置、発煙筒の消火確認の徹底。
・今は雨がやんでますが、降り始める予報なので手足元に注意すること。
・来週まで悪天候が予想されるので、帰社後ブルーシートを確実に掛けること。
■KYK
作業中の荷台からの滑落
➤ 荷台整理後の作業。運転手は合図をし、返事を確認後に動く。
転落防止策を使用し、安全に昇降すること。
理解度 〇 隊長から3H指示があり、資材の確認も出来ている。
役割も理解できており、概ね理解している。
★事務所でのブリーフィングを行い、代理から消火設備等の徹底をするように周知。
★天気の悪化に伴い予想されることを注意するように指示。
■所感
ランプ部のみ便延予定から親規制が中止 → 規制への『変更』現場となります。
隊長より標識、暗幕の枚数など確認するように指示があり準備を始めました。
準備開始時に装備品の着用をしていない隊員が見られたのでその場で指導是正しました。
多少は良くなってきたものの、声掛けを継続する必要を感じました。
車両入場に合わせて規制完了を提案出来ているのは良い点だと思います。
お客様の評価や関係性も良く、普段から色々な提案をしているのだろうと想像できます。
現場入場後に規制を確認しましたが、是正点は土のうが逆(黄色矢板で赤が表)という点のみでした。
最近クラウドドラレコについて注意をしていますが、質問を受けたりするようになり、隊員も意識するようになってきています。
モニターが無いので、始業時や撤去前などドラレコの向きが変わりやすいポイントを教育
目隠しをすることで向きがずれないようにとの指示がありました。
作業箇所はランプ内となり、この時期は草が路肩から伸びているので圧迫感を感じます。
訪問時は直線部でしたが、カーブ部分での作業もあるので逃げ場の再確認をするように指示をしました。
〇良点 ・隊長から資材の確認の指示が出来ている。
・お客様との打合せから入場時間に規制を完了するように提案をしている。
〇是正点 ・資材準備中の装備品未着用 ➤ 継続的な声掛け
・土のうの表裏 ➤ 袋が黄赤になっている理由から再教育
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
パトロール実施者:八王子多摩営業所 大山所長代理・小坂
日時:2020年9月2日 20:30~22:00
当日の天候:曇り 気温26度
(システム課 勝山)