京葉道_下り線_走行車線規制(千葉営業所)
■ブリーフィング内容
・熱中症を啓発してしまわないよう体調管理を行う
→ こまめな水分補給
・規制設置・撤去時の正対作業
→ 周囲も安全確認を行い安全に作業を行う
・荷台からの転倒・転落
→ 足元に十分注意し荷台からは決して飛び降りない!
・車両待機時のヘルメット着用を行う!
★直近で起きている社内の事故周知と理解度の確認を行いました
※全員の理解度○
【所見・総評】
夜間は危険性が昼間に比べ高いのでくれぐれも周囲や一般車の動向に注意するよう指導。
(良かった点)
・規制設置・撤去の役割分担が全員把握出来ている。
・お客様との関係性も良好○
※(しっかりと報連相が出来ている)
(改善点)
・脚絆、(待機中はヘルメット)装備品の着用。
・テーパー部の土嚢袋の量が、会社で定めている2個土嚢になっていなかった
→ 帰社後、土嚢袋を追加するよう指示しました。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
パトロール実施者:京葉支社 鷲見支社長・千葉営業所 宮本所長代理
日時:2020年8月28日 21:00~23:00
当日の天候:晴れ 気温33度 湿度68%
(システム課 勝山)