■ブリーフィング

・本日の作業は情報板の光ケーブル接続になります。 現場はハンドホール開けての作業になりますので足元にも十分に注意して行いましょう。

・大月から応援メンバーが来ています。先輩になりますが、現場の事は知らない人も多いので 甲府の隊員さんが積極的にフォローしましょう。

・熱中症対策はしっかり行い、小まめな水分補給を心がけましょう。

■所見

現場は、国道20号の上野原~大月間のやや蛇行していて線形が悪い場所でした。 作業箇所そのものは国道から引っ込んでいて、規制は養生規制の形態で脇道等はありません。 シンプルが故に、夏の暑さも相まって集中力が切れやすく、切れてしまえばお見合い等の事故に直結しやすいとも言えます。

シンプルな規制だからこそ、何のためにそれを置いているのか? どういう風にしたら一般車に伝わるかが大事になってくると感じました。 具体的には、脇道や狭い道路用に用意していたスリムな件名用看板が、通常の件名看板と並列して置いてあったり、ちょっとした看板の向きやそれに対しての養生等、もう一段階上を目指せると感じました。

隊長は決して経験が豊富とは言えませんが、手を抜くことなく根気よく、自分の現場として新人さんたちを育ててくれています。 おかげで社歴1年未満の隊員が半数以上の営業所で、こうした国道の現場が事故無く回せていると感じました。甲府_名古屋電機 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

パトロール実施者:中部支社 新國支社長・甲府営業所 森山

日時:2020年8月26日 11:00~12:20

当日の天候:晴 35度

(システム課 勝山)