横浜横須賀道路_下り線_路肩規制(横浜町田営業所)
❒本日のKYと対策❒
・矢板の角で手を切り怪我をする。
→作業は保護具着用の上作業を行う。
・発炎筒着火時に火傷する。
→発炎筒は体から離して着火作業を行う。
◎良かった点
・規制図通り忠実に規制が設置されていた。
・飛散防止対策がしっかりされていた。
・待機中もヘルメット待機出来ていた。
・車内及び荷台の整理整頓がされていた。
❒総評❒
パトロール開始直前に多少雨が降った影響で、湿度が急激に上昇し現場が蒸し風呂のような状況でしたが、小まめな休憩がとれているようで安心しました。また余談になりますが、隊員が自前で用意している飲料も、水分と塩分を摂れるドリンクを準備していましたので、夜間でも油断せず熱中症を意識していると感じました。
基本に忠実に規制を設置しているだけではなく、作業帯部分に関するお客様の要望と通行している一般車に狩場のオフランプが閉鎖されていると誤認しないように延伸部に工夫がされていて関心しました。今日で現場は最後となるので撤去完了まで手を抜かずに完了させて欲しいと思います。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
パトロール実施者:横浜町田営業所 大竹所長・船橋
日時:2020年8月26日 22:00~00:10
当日の天候:曇 27度 湿度95%
(システム課 勝山)