■ブリーフィング内容
・隊長から規制時の役割を指示。
・自転車が多いので、引き続き片交や設置時には注意する。

■KYK
・片側交互中の事故 ➤ 明確な合図で行い、無理な停車合図はしない。

■指導内容

☆作業員が変わり段取りが上手くいかなかった。 

 ➤ 規制は2パターンしかないが、日々打ち合わせを綿密に行うように指示。

☆歩行者誘導は図面上で配置はない。 

 ➤ 自転車も多く、切り回し部分は広いとは言えない。安全のため配置するように指導。

☆停めようとしているが、なかなか停まらない車両も見られた。 

 ➤ 交通量的に多くはないので、無理に停めなくていいと伝える。
   併せて逃げ場の意識も持つように再度教育。

☆車両の乗り降りに気を遣う。 

 ➤ 自転車が多いので規制時、片交中も注意するように指示。

☆慣れてきた頃が危険なので、注意点などを再教育。

☆バーの扱い方に注意が必要。 

 ➤ 一本ずつでいいので、複数持ちながら作業しないように指示。

☆歩行者通路の配置はない。  

 ➤ 図面上で配置が無くとも、危険であれば配置は必要と教育。

〇片側交互通行は新人隊員に教えながら行っている。
〇ストッパーや荷台整理は良く出来ており、消火設備も設置済み。

■所見
・竣工まであと数日、無事故で終わるように周囲をよく確認するように周知しました。

・本島側の片交要員は新人でしたが、多少慣れてきていると感じられます。

・事前に作業内容が変わることは分かっていたと思います。
 確実な打ち合わせをして、仕事に臨むよう指導しました。

吉祥寺0619_建設塗装

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

パトロール実施者:吉祥寺営業所所長 有村・中日本支社 小坂

日時:2020年 6月 19日 22:30~00:00

当日の天候:曇 18度

(システム課 勝山)